浮嶽林道と十割蕎麦の里味庵へ 

2005.5.28

 ツーリングindex 禄太郎庵top
 去年初めて行って以来,何となく病みつきになってしまったこだわりの蕎麦屋に今シーズン初めて行くことにしました。唐津方面に向かうルートはいつもワン・パターンなので,今回はいつもと違うルートを辿ってみました。昼ご飯を食べに行くだけなので,出発は10時です。季節は初夏ということで,今回からメッシュパンツでの出動ですが,ジャケットはまだ通常版。
 雷山へ向かう県道を上り,中腹くらいにある雷山神社。ここの杉の木はなかなか立派です。(地図
 雷山神社のすぐ先に分岐があります。左は山頂方面・右は浮嶽に向かう林道の起点です。舗装林道はまだ延長するようで,まだ通行禁止ですが,この反対側にはすでに工事を完了した林道が出来ていました。

 下界はかなり暑かったんですが,山の上は快適に走れました。
 福岡側は海に面しているので,天気のいい日は眺めがいいです。ただ,コースはカーブ・アップダウンがきつめです。
 県道12号で佐賀側に向かいます。(地図

 羽金山が見えてきました。この山の山頂にある大きなアンテナは,西日本エリアの電波時計を制御する電波を発しています。標高は900mです。
 長野峠を越えたら佐賀県です。(地図

 ここから少し下ったところから,今度は南斜面側の林道へルートをとります。
 特に何もないコースですが,唯一この「巨石森林公園」というものがあります。巨石があるくらいで,規模はかなり小さいです。
 南側(佐賀側)は斜面が緩やかなので,走りやすいです。景色もなかなかのもの。
 コースも終盤に差し掛かり,田植え直後の田んぼの向こうに浮嶽が見えてきました。(地図

 浮嶽は台形状に見えますが,山頂部は平らというより,細い尾根状になっているため,尾根の延長線上から見れば,下の写真のように綺麗な円錐形に見えます。
 なかなか綺麗な形をした山です。

 唐津の街から見ると,その手前にある十坊山の上にぽっかり浮かんでいるように見えるため,浮嶽という名前になったという話です。唐津から見ても円錐状に見えます。
 今日は林道終点の手前から七山の中心部に下りてきました。このルートは初めて通りました。(地図
 また来てしまいました。今回で3回目。

 今回は浮嶽林道コースだったので,所要時間がいつもの2倍くらいかかってしまいました。
 残念なことに,この日は大将がいなかったため,注文できるメニューが少な目でした。やはりあの「そばがき」は大将にしかできない一品だということです。
 さらに残念なことに,もう一組の客(父娘)の香水の匂いがきつくて,存分に香りを堪能出来ませんでした。戸を全て開放している店にも関わらず,です。縁側の席だったため,被害は最小限で済みましたが。

そば自体は大将にも引けをとらない美味しさでした。写真は大盛りざるそばの前半分。後半に同量で種類の異なるのが出てきます。

 帰りは普通にR323・R263経由で13時過ぎにさっさと帰宅。走行距離はほぼ100キロでした。
 ツーリングindex 禄太郎庵top
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送