南阿蘇 「柴犬の里」へ 

2006.6.3

 ツーリングindex 禄太郎庵top
 昨年9月の宮崎ツーリングに向かう途中,たまたま看板を見つけて行ってみた「柴犬の里」。その時は朝早かったこともあり,準備中でした。今年に入り,行く計画は立てていたものの,「どうせ阿蘇に行くならバイクがいい」というヨメの希望もあって,週末の雨で延期にばかりなっていましたが,ようやく行けそうな週末を迎えました。

 見学は午後からなので,ゆっくりと9時半に出発。いつものように鳥栖ICから益城熊本空港ICまで九州道に乗り,南阿蘇へ向かいます。
 昼食はいつものジョイフルへ。これで九州内の何店舗を制覇したことでしょうか。本当に九州エリア内であれば,「どこにでもある」と言って過言ではないすさまじい店舗展開です。

 俵山峠は旧道を選択。トンネルができたおかげで旧道が非常に快適になりました。

 俵山峠を下りて,少し走ると右側に「柴犬の里」の看板が見えてきます。
 細い道を登っていくと,待望の「柴犬の里」に到着。

 見学料は一人200円。靴底と両手の消毒をしてから犬舎内に入ります。犬舎内ではスタッフのお兄さんが色々と丁寧に説明をしてくれました。
 それぞれが大きめのケージに入っていて,犬舎内は清潔で,嫌なにおいは全くありませんでした。ただ,散歩は1日1回運動マシーンで行うとのことで,ちょっと可哀相な気もしましたが,ストレスがたまっている様子もなく,とてもよくしつけてありました。
 1ヶ月半前に生まれた子犬です。柴犬には珍しく真っ白です。こういうのは買い手がすぐにつくそうですが,規定外のため,展覧会には出場できないそうです。
 ちなみに両親とも黒い柴犬で,一緒に生まれたあとの3匹も黒でした。
 子犬のコーナーには数匹の子犬がいましたが,ほとんどが売約済みでした。かなり遠方からも買い手があるそうです。もうすぐスウェーデンに送られる成犬もいました。

 この子犬コーナーで見学は終わりです。せっかく来たのにこれだけでは味気ないので,オプション料金500円の散歩体験へGO!。
 今回我々に付き合ってくれることになったコロちゃんです。生後半年くらいの子犬です。

 散歩体験はスタッフに付き添われて敷地内をうろうろするのかと思っていましたが・・・
 敷地の外,しかもこんなに景色のいい片道約1kmのコースで出来るんです。ヨメにとっては生まれて初めての「犬の散歩」です。コロちゃんもめったに外に出られる機会がないのか,草むらの中に突入したり,落ちている松ぼっくりと格闘したり,はしゃぎまくりでした。
 遠くの阿蘇山は白くかすんでいましたが,いい天気で実に楽しい散歩タイムでした。コロちゃんはどうか知りませんが,ヨメは(肉球を触れなかったこと以外)大満足。これからもちょくちょく来たいものです。
 散歩から帰り,少々お疲れの様子のコロちゃん。私たちと一緒に歩いていた時は,ひとりではしゃぎまわっていたのですが,帰ってきてご主人の前に行った途端,ぱっと「おすわり」をしていました。

 犬,飼いたいなぁ。ヨメ共々昼間はいないとは言え,1日30分程度の散歩なら十分出来そうだけどなぁ。生き物を飼うっていうのはそう甘い気持ちじゃだめかも。
 ヨメは阿蘇が久々だったので,阿蘇登山道を通って内牧方面へ帰ることにしました。阿蘇登山道は名称が変わっているようで,今回は南登山道(旧吉田線)から北登山道(旧坊中線)へ走りました。
 阿蘇山ロープウェイ駅のちょっと下あたり。気温は20℃弱で気持ちよかったです。
 この付近はまだミヤマキリシマがかなり咲いていました。一番上のT字路付近にいいポイントがありました。(地図
 烏帽子岳です。このくらいの距離だとどうにか写るんですが,これ以上離れると白くかすんでしまう状況でした。
 北登山道を下る途中に牛くんの群れと遭遇できました。

 それはそうと,今回阿蘇付近でそこそこの台数のバイクとすれ違ったんですが,なぜだか今日はピースサインの返答率が異常に低かったんです。中にはじぃーっとこちらに視線だけを向けたまま走り抜けたライダーもいました。阿蘇エリアではいつもピース率が高かったので,ちょっと今回は複雑な気分でした。

 この後,内牧からR212,小国の先からファームロードWaitaを経由して日田に向かいます。
 日田一品街,サッポロビールを過ぎると,長いこと未完成だったR210の新道が開通していました。これでR212との交差点を通らずに済み,快適に日田を通過できるようになります。

 今回は,朝倉ICから大分道,九州道を経由し,太宰府ICから都市高速(新しく出来た5号線)という,贅沢高速コースを体験してみましたが,日田から何と1時間25分で自宅に到着。料金は1500円ですが,とにかく楽でした。私個人にとっては地下鉄七隈線よりもありがたく感じる施設です。タンデムの時は,ほぼ間違いなく高速→都市高速のリレーを使うこととなるでしょう。

 本日の走行距離は328kmでした。
 ツーリングindex 禄太郎庵top
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送