北松やまびこロード経由平戸最南西端へ 

2007.3.25

 ツーリングindex 禄太郎庵top
 雨の予報の週末でしたが、1日中雨だった土曜日に翌日の予報を見てみると「晴れ」に変わっています。そして、カミさんは日曜日は家にこもって仕事。久々に一人のびのびと走れるチャンス!。
 最近、寒かったせいもあるんですが、バイクで出かけても100〜200km程度のルートばかりです。マイナリストたちのレポートを見ていて、300km超を走ってみたくなっていたので、300km超になる目的地を選びます。阿蘇方面はもう少し暖かくなってからがいいので、比較的海沿い中心ルートの平戸に決定。何度も行ったことのある平戸ですが、まだ最南西端の宮ノ浦には行ったことがありません。また、平戸へのアプローチはいつもR204でしたが、今回は広域農道の「北松やまびこロード」を通っていくことにしました。大相撲千秋楽のヤマ場に間に合うよう、17時までに帰宅できるために、今回はいつもみたいに寄り道は極力控えます。

 出発は0810。冷え込みのない朝だったので、今年初の春用ジャケット(しかもインナーなし)で出発です。K49日向峠、二丈浜玉、西九州道(無料区間)、K52、R202、K52、K32、R204とつないで伊万里大橋へ向かいます。
 伊万里大橋までのルート

 伊万里大橋を渡り、広域農道の入り口がある椋呂路峠に向かうため、K5を辿ります。
 伊万里大橋以降のルート
 県道5号は1.5車線で、標高約600mある大通山の斜面を一気に駆け上がるため、ほぼスイッチバックの鉄道のようなルートです。非常にタイトなヘアピンカーブが6箇所(うち集落内に2箇所)あります。走っていて楽しいというコースではありませんが、苦行はそう長くは続きません。

 かなり上がったところから伊万里湾がのぞけました。
 県道5号の上りははこんな感じ。斜面沿いの部分が長く、Uターンのようなヘアピンで逆向きになるという繰り返しです。走りにくいせいもあるでしょうが、交通量は多くはありませんでした。ただ、遅いせき止め車に遭遇してしまったら、THE ENDでしょう。
 いったん上に上がってしまったら、下りはまぁ普通レベルです。道はやや広くはなりますが、相変わらずセンターラインはありません。1.8車線ってとこでしょうか。

 途中で伊万里市から松浦市へと県境を越えますが、長崎県に入ると道が広がって走りやすくなります。ただ、路面は余りよくありません。

 かなり下りてきたところの風景です。これから走る県道11号は田んぼの向こう側の山を登っていきます。
 下りきったところで県道11号を世知原方面へ。県道5号に入ってからここまで約16kmです。

 ここから先の県道11号も相当タイトなヘアピンが何カ所もあります。
 カーブはこんな感じ。内側は正にUターンです。こんな道のりも椋呂路峠までの辛抱です。県道11号に入ってから峠までは約4kmです。
 峠を過ぎるとすぐにやまびこロードの起点となります。画面中央から手前は県道11号で、左方向へ向かうのがやまびこロードです。
 やまびこロードはもの凄く快適に流せます。走りやすさはファームロードの比ではありません。北山周辺の広域農道をもう1ランク良くしたような道です。

 南側が約8.5kmで、途中県道144、県道61とつないで再び北側のやまびこロードが7.2km。県道込みの全線で約20kmってところです。ややこしそうですが、いったんやまびこロードに入ってしまえば、分かりやすい表示で「平戸はこっち」と案内してくれますし、県道144は道なりに進んでいくと自動的に県道61に変わるため、とっても簡単で迷うことはないでしょう。
 道はこんな感じ。ちなみに途中の県道もここまではいかないものの、かなり快適に流せます。20kmの快適ルートを走るために、合計20kmの厳しい県道を走らなければならないわけです。ただ、県道5号と11号の厳しい部分は全体からすると3分の1か4分の1程度なので、素直にR204を走るよりはずっといいと思います。ただ、四輪の場合はかなり辛いと思います。
 次の分岐点で写真を撮ろうとカメラを持ったのですが、電源が入りません。ふと見ると電池室のフタが開いていて、中身のバッテリーがなくなっています。その前にやまびこロード起点部分を撮影したときもぽろっとバッテリーが落ち、すぐに気付いたのですが、今回はいつの間にか落ちたようです。バッテリーの落下は今まで発生したことがありません。今回はグローブが違うので、滑り止め効果が高いのか、フタをスライドしてしまったようです。確かにフタのロックは甘いですね。今後対策が必要です。

 さて、バッテリーを落とした場所ですが、一番可能性があるのは、その前に撮影をした(上の写真の)地点です。1kmくらいを引き返してバイクを停め、路肩周辺をきょろきょろしていたら




ガン!



という大きな衝撃音が!。ふと見るとバイクが倒れています。よく見ると辛うじてガードレールにもたれかかっている状態です。

 上の写真でもおわかりのように、微妙に下っているため、じわぁ〜っと前進してスタンドが外れてらしいのです。バイクを停めてから15秒とか20秒とか経ってからなので、相当に「じわぁ〜」だったのでしょう。

 倒れきっていないせいもあって、意外なほど簡単にバイクは起こせました。
被害状況は
 スクリーンとフロントカウルに小傷(写真)  左前ウィンカー、ハンドルガード、ミラーに傷  トランクボックスに傷(たくさんあって、今回の被害がよくわからない)  トランクボックスのベース部を止めている結束バンド6本のうち2本が切断。

以上のように非常に軽く済みました。一番心配だったのはトランクボックスの走行中の振動で、残り4本の結束バンドが持ちこたえられるか、ということでしたが、まぁ、大丈夫でしょうと考えるしかありません。結束バンドでの固定といういい加減な方法をとっていたことが、結果的にうまく衝撃を逃がしてくれたのかもしれません。リア側はトランクボックスのみがガードレールで車体を支えていたため、他には全く影響が出ませんでした。あと、ハンドルガードには傷が入りましたが、フレームのおかげでレバーが曲がらずに済みました。
 この時はかなりテンション下がりましたが、その後走りながら考えてみると、意外と幸運な転倒だったかなと思いました。注文間違えでいまだに届いていないロングスクリーンですが、ひょっとしたら新品で装着後間もなく割れていたかもしれませんし。そう考えると実に清々しく穏やかな気持ちになれました。(ちょっとだけね)

 さて、本題であったバッテリーを探すため、路肩付近を徐行して進んでみました。ただ、バッテリーの色はグレーだし小さいし、発見は無理だろうと思っていたのですが・・・
 
 
 
 
 
 奇跡的に道ばたで発見することができました。

 しかし・・・

 無惨な姿となっておりました。その間に通行した車は3台程度だったのに、見事にヒットしてしまったようです。折角なので我が家まで連れ帰りました。リサイクルに出せば、世の中への最後のご奉公ができるでしょうから。

 あ、この写真ですね。メインカメラのバッテリーが切れそうだったので、予備バッテリーではなく、予備カメラを持ってきていたのです。
 北松やまびこロードを駆け抜け、平戸大橋を渡り、小休止の後にR383で一気に島を南下し、最南西端の宮ノ浦に到着しました。平戸に入って約44kmでした。
 お約束の記念撮影ポイントで記念写真を。この1枚のために来たようなもんです。これがなければ普通の漁港です。イカ焼きとか売ってるわけでもないし。
 奥の方まで行ってみたら、こんな案内板もありました。もう二度と来ることはないでしょうから、ちゃんと記録に残しておきましょう。
 宮ノ浦から志々伎へ戻る途中の風景です。早くも代掻きを終えて、田植えの準備が整っているようです。こんなに早く植えちゃうんでしょうか?。他でも代掻き完了or実施中の田んぼをたくさん目にしました。

 帰りはR383で紐差まで戻り、そこからは鯛の鼻へ向かう名もなき道(県道ではない)経由で平戸市街地へ戻ります。R383より走りやすく、少しだけ早いような気がします。
 お土産を買い込み、コンビニで食料を調達したら、前回と同じ場所でお昼ご飯です。そう言えば前回の平戸ツーでも事件があったなぁ。鬼門なんだろうか。
 船が行き交うのを眺めながら、サンドイッチをかじりつつ、帰りのルートを検討します。残念ながら潜水艦は通りませんでした。

 タイトヘアピンの県道11号と5号を通らずに帰るルートはないか、検討しました。国見有料に出て、伊万里市街に出るという選択肢がありますが、有料を使う上に伊万里大橋につなぎにくいという欠点があります。結局往路と同じルートで伊万里に向かうことに決定しました。
 TDMでは初長崎県でした。いつものポイントで記念撮影をして帰路につきます。時刻は1330、余裕で相撲には間に合うでしょう。

 北松やまびこロードを快適に駆け抜け、県道11&5も行きに感じたほどの辛さもなく、伊万里へ。
 伊万里からはyamamenさん御用達の県道297を辿ってみることにしました。このルートは途中まで走ったことはありますが、R202に出るまで走るのは初めてです。
 県道297を走っているとき、光線具合もあるんでしょうが、このビニールハウス群に目を奪われていしまいました。
 1600に無事到着。相撲のヤマ場まで時間があったので、トランクボックスのベース部の固定と、ミラーの位置補正&固定をさっさと済ませました。カメラの電池フタにはビニールテープも貼りました。これで大丈夫でしょう。
 本日の走行距離は347kmでした。久々の300km超の充実感に浸りました。

 相撲にはがっかりでしたけどね!
 ツーリングindex 禄太郎庵top
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送