鹿児島ツーリング 3日目その1

2009.5.2

1日目  2日目  3日目   
崎津天主堂とチャペルの鐘展望公園 の巻
 ツーリングindex 禄太郎庵top
 3日目は昨秋の北薩摩ツーリング同様、天草へフェリーで渡ります。その後島原へフェリーで渡るか熊本から高速で帰るかは状況に応じて決めることにします。

 せっかく昨日阿久根まで辿り着いたので、8:40のフェリーに乗る計画でしたが、7:20の始発に繰り上げることにしました。これだけ貯金があれば、後々の計画がずいぶんと楽になるはずです。4:30に起きてちょっと早めですが6:00に出発します。
 去年もそうでしたが、阿久根から長島まで、ナビに案内させると少し近道となる県道365号へ導きます。去年はこの県道が険道である可能性を考え、無難にR3〜R389とつないで走りました。最悪の場合フェリーが1便後になるという可能性もありますし。

 で、今回はちょっと早めに出発してナビの案内通りに県道365号を通ってみます。

 基本的に写真のような住宅地を通っているので、あまりハイペースでは走れません。
 ただ、こんな部分もあり、全体的には国道よりも旅気分を味わえるように思いました。

 早朝なので何とも言えませんが、R389との合流部までの所要時間は国道を通ったときとほとんど差はないと思います。
 いつものように黒瀬戸大橋を通り長島へ。時間にゆとりがあるので、ここの名物景観である石垣があるところで寄り道しながらフェリー乗り場へ。
 始発便なので、利用者は少ないのかと思っていましたが、車がずらりと並んでいたのには驚きました。バイクはこの3台です。

 右は横浜の隼氏。ETC割引きを利用して鹿児島まで2日がかりで走ってこられたとのこと。
 左は東京のZZR氏。こちらは大阪からフェリーで宮崎入りされたとのことでした。お二人とも旅の達人です。

 ここは鹿児島県ですが、このフェリー乗り場では福岡ナンバーはいつも「地元」になってしまいます。
 隼氏とおしゃべりしてたらあっという間に牛深到着です。

 (缶コーヒーをごちそうになりました)
 いつもは到着したら一目散に走り出すのですが、今回は時間にゆとりがあることもあり、フェリー乗り場横にあるうしぶか海彩館に初めて立ち寄ってみました。

 時間が早いため、まるで営業されてはいませんでした。

 ここで隼氏に一旦お別れをして、一足先に出発します。似たようなコースを辿るので、また会うことになるでしょう。

 走り出してから気付いたのですが、隼氏に名刺を渡すのを忘れていました。次会ったら忘れないようにしないと。 
 まずは崎津天主堂へやってきました。2003年以来6年ぶりです。

 今回はまず対岸から眺めてみました。
 そして正面へ。さすがはワイドレンズ。縦位置に構えなくても全部入りました(しかも門の中から)。
 さて、今回の主目的は天主堂を上から見下ろせるという展望所へ上ることです。その名も「教会の見えるチャペルの鐘展望公園」。

 崎津天主堂の観光用駐車場の横が上り口です。

 ここでZZR氏と早くも再会しました。隼氏は国道で地図を眺めていましたが、そのまま先へ行ってしまったようです。
 神社の脇の二つ目の鳥居をくぐり、さらに上がります。
 まだまだ階段は続きます。
 ひたすら
 ジグザグに
 階段は続きます。
 再び鳥居が現れたらいよいよラストです。

 ちなみにこの階段の総数は506段です。今回のツーリングでは500段を越える階段を2ヵ所も制覇してしまいました。
 展望公園からの眺め。ちっこい鐘があります。

 上は相当に広く、きれいなトイレもあり、驚きました。
 眺めもすごいですが、最大のインパクトはこれ。
 でっかい十字架です。ど迫力です。避雷針がついてます。
 対岸からでもしっかりと見えていました。
 教会はこのように見えます。

 ここでZZR氏も上がってきました。ZZR氏とはフェリー乗り場とフェリー内では挨拶程度でほとんどお話をしていませんでしたが、ここで色々とお話をしました。下に降りてからサイトのアドレスが書かれたきれいな名刺を頂いたので、私も(しょぼいですが)お渡ししました。

 名刺をクリックするとサイトへリンクします。
 名刺を頂いた瞬間、「このサイト名、何か見覚えがあるような・・・」と思いましたが、確信が持てずにいました。帰って見てみましたが、やはり以前ツーリング・レポートを見たことがありました。禄太郎庵と違って非常に見た目のセンスが良く、見やすく整理されており、内容も豊富で、私はただただひれ伏すのみでありました。
 さて、展望公園の一角に小さな神社がありました。途中に鳥居があることから、恐らく入口の神社の上宮だと思われます。元々上宮への参道だったところを整備し、階段を設置して作られた展望公園なんでしょう。

 ただ、500段階段のせいか訪れる人は少ないようで、私とZZR氏の他には若いカップルが一組だけでした。


 崎津天主堂からは、そのまま西海岸ルート(R389)を進みます。
3日目 その2へ
 ツーリングindex 禄太郎庵top
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送