諫早散策と多良岳オレンジ海道

    2011.3.19

 ツーリングindex 禄太郎庵top
 早春3月の3連休は泊まりツーリングに一度だけ行ったことがありましたが、基本的には寒いので近場でお茶を濁すことがほとんどでした。ただ、今シーズンからは車があるので寒くても平気で遠出ができます。ただ明確な目的地がなく、地図を眺めてイメージを膨らませているところへ大震災が東日本を襲いました。九州は震災の影響は、単一電池が店頭からなくなったこと以外ほとんどなく、通常の日常生活が続いている訳ですが、「野球やってていいんだろうか」と言った野球選手と同様に(かどうかわかりませんが)、私も「旅行なんてしてていいんだろうか」という気持ちになりました。おまけに予報は2、3日目が雨。家でだらだらと過ごそうかとも思いましたが、昨年末からの実家引っ越し騒動で週末の休みが取られっぱなしだったこともあり、ちょこっとでもいいから出かけたくなり、近場での未踏要チェックポイントをつないでコースを設定しました。メインの目的地は諫早です。

 8時に出発し、佐賀大和ICから長崎道へ。大村ICで下りたら大村レインボーロードという広域農道で諫早方面へ。
 最初の目的地は諫早公園です。ここには石橋として初の重要文化財に指定されたという有名な眼鏡橋があるのですが、つい最近まで全く知りませんでした。

 「水害でも流されない頑丈な橋」を目指して1839年に架けられ、目標通り一度も水害で壊されることはありませんでした。ただ、頑丈すぎて1957年の諫早水害では流木を堰き止めてしまい、川の流れを変えてしまったためかえって被害を大きくしてしまったと言われています。現在はこの公園内に移設されているというわけです。
 これほど幅の広い石橋はなかなかお目にかかれません。当時はさぞやオーバースペックだったことでしょう。
 諫早公園は諫早城の城跡なので、小高い丘になっています。
 山頂すぐ下の広場に大楠があります。これはかなりの迫力です。

 山口県川棚のクスの森や、鹿児島県姶良の蒲生のクスを見てしまった後でも十分に感動できる大きさです。以前あれだけその大きさに圧倒されていた武雄市の川古の大クスですが、最近見るとかわいらしいサイズに見えてしまうんです。


 それにしてもこの公園、立派な石橋と巨木があるというのに、最近までノーチェックだったとは・・・不徳の致すところなり。
 続いては創業200年という超老舗「杉谷本舗」です。

 カステラ・ケーキ・おこしのお店です。
 ちょっと前にテレビでこちらの「キャラメルおこし」というのを見て以来、気になっていたんです。

 試食できるようになっていたので、各種類を頂きましたが、「おこし」というもののイメージを変えるものでした。職場や実家のお土産用も含め、おこしばかりを7種類4000円分も購入してしまいました。ここはお勧めです。久々に「おすすめお土産」のページに追加します。
 昼食はR57沿いにある「うなぎの緒里」へ。

 こちらは島原出身の知人で、以前万里の長城の情報をくれた人から教えてもらいました。

 元々かき小屋だったところなので、基本的に店の構造もその延長です。向かって右側のうなぎ店の方はテーブル、椅子ともに普通の店という感じですが、店内にトイレはありません。外に限りなく仮設トイレに近いものがあるのみです。
 私たちは開店間もない11時過ぎに到着したのですが、店を出る頃にはほぼ満員になっていました。

 カミさんはレディースセット(うな丼を中心にした定食)、私はひつまぶし(写真)を注文しました。ひつまぶしは初めてでしたが、これはいいです。
 うな重やうな丼のたれは別添えなので、好みで調整できるのもポイントです。メニューが豊富でリーズナブルないいお店でした。
 緒里メニュー
 帰りはタイトル通り今月開通したばかりの「多良岳オレンジ海道」を通るわけですが、長崎県側の「多良岳レインボーロード」は以前TDMで全線走行済みなので、小長井まではR207を走行しそこから山側へと入ります。

 オレンジ海道へ入る前に山茶花高原ピクニックパークへ寄り道します。

 マイナーな施設とは言え、とても3連休初日とは思えない状況です。やはり震災による外出自粛という流れがあるような気がします。
 そんな状況でもモノレールを始めとする園内の有料施設はほぼ稼働中です。

 カミさんは写真手前のスーパースライダーにかなりはしゃいでおりました。

 それにしても、園内の有料施設ですが、どう見ても稼働率が低すぎます。家族連れがそれなりに来ているんですから、料金設定を低くすれば稼働率が上がると思うんですが。
 写真の観覧車300円はいいとしても、パットゴルフ800円は高すぎませんかね。あと、フリーパスチケット2500円ってのもどうでしょう?。グリーンランドや城島高原パークのような施設ならともかく、目玉施設がありませんし・・・。ただ、グリーンランドの5100円から比べると相当リーズナブルとは言えますね。

 観覧車の右下に見える飛行機が乗った小さな建物は航空機館(館って名付けるか?)で、以前は入館料100円でしたが、現在は無料化されています。
 展示されているのはセスナで、操縦席に座ることもできます。こんなちっこいのがホントに飛ぶの?というのが私の感想であります。
 観覧車前の広場にはサッカー用と思われるラインが書かれています(ゴールはなし)。緑のラインなので、ここだけ人工芝か?と思いよく見てみると・・・
 普通に芝です。なんでこの部分だけ緑色で、他は薄茶なんでしょう?刈り込みの仕方でこんな風になるんでしょうか?。それとも農薬とか?。
 山茶花高原を後にして、全通したばかりの多良岳オレンジ海道で鹿島方面へ。

 噂通り、なかなか厳しいアップダウンですが、日田のファームロードほどではありません。信号がなく景色も良く快適ですが、道の駅太良に立ち寄れないのが唯一デメリットと言えますかな。
 鹿島を抜けたら、干拓地方向へ。

 18mの干拓展望台のある「ふくどみマイランド公園」へ。

 展望台ファンとしては一度訪れなければと思っていましたが、ようやく本日実現です。平坦な干拓地にこれだけの高さなので、さぞ目立つだろうと思っていましたが、意外にも間近までその姿を見ることができませんでした。
 頂上まで119段の階段がありますが、段差が小さいので思った以上に楽勝です。

 上からの眺めは思った通り、見渡す限り平坦な干拓地です。この周辺は蓮根とタマネギの栽培が盛んです。
 公園近くの直売所で蓮根、いちごなどを買い込み帰路につきます。

 今日のルートです。(大村〜福富マイランド公園)


 17時頃帰着。走行距離は270kmでした。

 蓮根は、夕食で「あぶり蓮根」、ビールのアテには「オリーブオイル焼き」となりました。塩は鹿児島ツーリングで買ってきた吹上浜の塩です。私は岩塩より海の塩の方が好みです。白石の蓮根ってなんでこんなに美味いんでしょうか。
コメント
 ツーリングindex 禄太郎庵top
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送