|
今回は無事に長串山にたどり着くことが出来ました。
つつじまつり期間中の約20日間は入園料\500がかかります。
情報通り駐車場付近の平戸つつじは五分咲きくらいです。
ちなみに、長串山があるのは佐世保市鹿町町(しかまちちょう)。あと、先週通った佐賀には大町町(おおまちちょう)というところもあります。こういう地名は非常に珍しいらしく、新潟の六日町は六日町村から町に移行する際、「六日町町」ではなく「六日町」としたそうですが、こういう例もあったそうです。 |
|
上の斜面にある久留米つつじはほぼ満開という状態です。 |
|
下から見ても十分きれいではありますが、ここは頑張って遊歩道を上まで上がって行くべきです。斜面のツツジと九十九島のコラボが見られるからです。 |
|
一番上の金比羅宮のすぐ脇あたりがベストポジションだと思いました。
2枚を無理矢理つなげてパノラマにしてみました。 |
|
|
長串山まで来たので、久々に本土最西端にも立ち寄ることにしました。ここに来るのは何と13年ぶり。 |
|
海側に遊歩道ができています。
ポインタを当てると、13年前になります。 |
|
階段が出来ていて、最西端の碑の回りにはデッキが設置されているようです。 |
|
なんだかそれっぽくなりました。
写真にはほとんど写っていませんが、近くの小学校から遠足ででも来ているのか、たくさんの小学生が走り回っていました。ここでお昼にしようかと思っていたのですが、そういう雰囲気ではありません。 |
|
13年前はこんな感じでした。
海側には足場がないため、見上げる感じでしか写真が撮れなかったんです。見比べると、碑はそのままで、上手い具合にその周囲に展望デッキを設置したようです。 |
|
以前は全く気にも留めなかった石橋(西川内橋)です。大正9年に作られたものです。県道が完成するまでは幹線道路として使われていたそうです。ちなみに建設費は\4,360也。
ここでちょい遅めの昼食にします。このすぐ先にファミレスがあるので、どうしようかと迷いもしましたが、ピーク時と重なりそうなので、お弁当を買っておいて正解でした。
知らない間に佐々まで伸びていた西九州道へ佐々ICから上がり、佐世保三川内ICまで市街地をワープ。佐世保中央ICまでは無料区間だったこともあり、料金は\310。これで佐世保を抜けられるのは非常にありがたいです。 |
|
5日前に道路工事のためにたどり着けなかった神六山山頂展望台へ、早々にリベンジ達成です。期待以上のいいロケーションです。ただ、眺め自体は余り特徴のないものではありますが。 |
|
今回は佐賀側には回り込まず、そのまま伊万里、唐津を経由して帰ります。
今日はどこもかしこも実にスムーズに走れたせいか、燃料計の針の動きが遅い遅い。このままのペースで行くと、500km近く走れそうです。そうなると40km/L前後ってことになるわけですが、それを確認するためにあえて給油はしませんでした。
(次のツーリング出発時に給油した際、計算したところ、40.03km/Lでした)
帰着は予想よりはるかに早い15:30。走行距離は277kmでした。 |
当レポートへの感想等をお願いします。 |
ツーリングindex 禄太郎庵top |