1日目

  

高千穂あまてらす鉄道 国見ケ丘 日之影温泉駅
2日目 ツーリングIndex 禄太郎庵Top
コロナ明け以降3泊程度の旅が多く、目的地も遠方中心になっています。そろそろ近場を巡るショート旅もしたくなり、以前から候補リストに上がっていた宮崎県北エリアへ行くことにしました。大型連休後の平日ということもあり、宿は直前でも予約できました。

出発はゆっくり目で8時過ぎ。ですが当日朝起きてみるとフリマアプリに出品しているなかなかの大物(金額的に)が売れているではありませんか。ささっと発送準備をして最初のコンビニで発送をしました。

山越え〜筑紫野ICから九州道〜九州中央道〜山都通潤橋IC〜R218 で高千穂へ。九州中央道の山都中島西〜山都中島東〜山都通潤橋ICのふた区間は初走行です。カミさんにとってはほぼ初めてのところばかりです。
道の駅高千穂には目論み通り昼前の11:38に到着できました。
めあてにしていた宮崎牛の牛丼がメニューから消えていたため、先日ドラマ「舟を編む」で美味しそうにざるそばをすするシーンを見て以来頭から離れていなかったざるそばにしました。
そばだけじゃもの足りないので、宮崎牛コロッケも付けました。宮崎牛を感じることはほぼなく、じゃがいもたっぷり揚げたてで美味しく頂きました。
以前道の駅日之影で良く買っていたレトルトカレーを久々に買ってみました。当時とは銘柄は変わってますが。
初日の最大の目的である高千穂あまてらす鉄道へ。旧高千穂鉄道の高千穂駅です。
前の便が出発して5分後くらいに到着したこともあり駅はがらんとしています。時間があるので先に資料館へ

「資料館へは線路を歩いてどうぞ」と案内されたのでその通りに辿りましたが、ホーム上を歩いた方がスムーズです。
申し込めば運転体験もできるTR-202気動車。整備場なので車両の下に入れます。

券売機やタブレット閉塞機などが展示されています。
車両内部にも入ることができます。
かなり大きな鉄道模型ジオラマがあり、当時の高千穂鉄道、さらには計画で開通するはずだった高森までのルートが作られています。

写真は高千穂駅の部分です。
前の便が戻ってきました。

次の便に乗る人がすでにホームに集まってきています。
車両は2両で、1両の定員が30名です。
13:00出発の便でしたが、ぱっと見定員の半数程度での運行でした。GW直後の平日ながらなかなかの集客力です。外国人観光客もそれなりにいました。
トンネル内は車両搭載のプロジェクションでこんな感じ。
ジョイフル高千穂店を北側から見下ろすところを通ります。
こんなところを通りつつ
ひとつ先の「天岩戸」駅は通過。
駅のすぐ先、高千穂橋梁には侵入防止のゲートが付けられています。
橋の中央で停車すると立ち上がりOKとなります。乗務員によるシャボン玉パフォーマンスもあります。風も弱目で実に快適でしたが、冬と夏は地獄なんだそうです。

高千穂橋梁は353mあります。
再び前進し、橋のすぐ先にある大平山トンネルの入り口手前で折り返し。

大平山トンネルは2,938mもあり、ここまで走ってきた距離よりも長いんだそうです。
帰りは2号車が先頭になります。乗務員さんは前後にいるので、乗り換えることはありません。
高千穂駅に戻ってきました。

先ほどと違ってなぜか次の便の乗客が全くいません。
運転席はこんな感じ。

高千穂あまてらす鉄道、存分に堪能することができました。
10年前に高千穂のメイン所はひと通り行っているので今回はパスし、行ったことのない国見ケ丘へ。
晩秋には雲海が見られるらしいですが、それ以外の季節でも高千穂の町を見下ろすことができる絶景ポイントです。
後半は尾根伝いに遊歩道が続きます。
ここがゴール&折り返し地点。ブランコがあります。ブランコは途中にももう1台ありました。

ここで来ていた人々は我々も含めて8名、うち4名が欧米系でした。
時間はたっぷりあるので日之影温泉駅へ。数えてみたらもう5回目です。駅の寄らずに青雲橋に寄ったのがさらに2回。

初めてきた2004年4月はまだ高千穂鉄道が運行していました。その後2010年の4回目に来た時から営業しているTR列車の宿は健在ですが、ずいぶん車体の塗装等傷んできているのがわかります。
これまで何度も立ち寄った道の駅青雲橋が建て替えられています。10年前の2014年の訪問が最後で、その5年後にリニューアルしていたわけです。
2Fのテラスから青雲橋が見られます。
ひとつ先の道の駅北方へも。

前回(多分2010年)来たときは凄く地味な道の駅だった印象ですが、なかなかにぎやかになっています。ただ、増築のためなのか店内は迷路のような複雑な構造になっています。

また、近所のスーパー的役目のあるようで、野菜や総菜、調理パン等も豊富で、おばちゃんの団体がマイクロバスで買い物に来ていました。
最近旅先でよく買う羊羹を今回も。マンゴーと栗は高千穂で。残り2本を北方で買いました。
本日の宿は日向南のAZ。17:20に到着。

ここには初めてきましたが、19年前に来た碁石の里のすぐ隣だったのには驚きました。碁石の里はコロナの影響もあったようで2020年に閉店し、今は碁石の製造に加え食品製造業もしているようです。翌朝社屋前でラジオ体操&朝礼をしている様子が客室から見えました。
夕食は宿から1kmほどの広島お好み焼き店へ。途中で給油もできました。
しまなみライドの時、因島で頂いた広島焼きの印象が強かったのです。本場ではありませんが、遜色ない美味しさでした。地元客の来店&テイクアウトで賑わっていました。
初日の走行距離は266.4km

歩数計は6,152でした。

ふとスマホを見ると、フリマアプリでまた物が売れています。2カ月ほど動きがなかったのに、今回の旅行期間で2件目です。帰宅後の発送になる旨連絡を入れておきました。
2日目へ
2日目 ツーリングIndex 禄太郎庵Top