金山&蛤岳林道 その1

2006.8.6

次へ ツーリングindex 禄太郎庵top
 真夏になり,バイクは事実上の休業となっているのですが,時々は動かしてあげないといけないと思い,近場の山間部で,しかも未踏の舗装林道に向かうことにしました。山間部と言っても昼間は暑いので,早朝ツーリングにしました。

 今朝は,今シーズンで一番暑いと感じた明け方でした。5時40分に出発です。
 正式名称は「広域基幹林道 金山背振線」です。三瀬トンネル出口付近に始点があります。6時10分に突入です。

 案内図 その1

 なかなか良くできた案内図だと思います。
 スタート直後はセンターラインがあってもいいくらいの広さですが・・・
 すぐに1.5車線となります。
 途中にいくつかある金山への登山口です。佐賀側ではここが一番メジャーだと思います。以前はよくここから登っていました。今日みたいに真夏の早朝登山をしたこともありましたなー。
 このルートを利用する人が少ないのか,単に真夏だからなのか分かりませんが,登山道は草に覆われていました。
 途中からの景色。見晴らしのいい地点は所々にありました。
 小規模な崖崩れがありました。

 崖崩れ防止ネットがあるにも関わらず,この状況です。
 椎原峠に向かう道に出ました。
 ここから上がると椎原峠に向かうらしいのですが,どこまで舗装路なのかは分かりません。今日は探検をせずに先へ進みます。
 林道になぜか必ずある開通記念碑。

 1コマ目の案内図はこのすぐ横にあるものです。
 林道羽金山線同様に,なかなか走りやすいコースです。背振山系の佐賀側はどこも同じように,傾斜が緩いようです。

 それに引き替え,雷山〜浮嶽線はカーブもアップダウンもきついです。
 途中,はげ山状態の部分がありました。木がないと,保水能力がなくなるせいか,この部分は道路上にも水がしみ出してきていました。

 蛤岳への登山口と思われる所もありました。
 金山林道の終点です。

 画面右方向へ進むと背振山頂方面。蛤岳林道方面は反対方向です。
 道を下り始めるとすぐに入り口がありました。これが正式名称ですね。
 この橋が起点です。

 「通り抜け出来ません」だそうです。看板の置き方が「行きたい奴はどうぞご自由に」というメッセージを発しています。本当にダメなら引き返せばいいし,とにかく道路状況を確かめに行かねば。

 橋の向こう側に見えるのがこの案内図です。
 すぐ先の様子です。注意の仕方が幾分強めになっているような気もします。しかも今回は看板だけでなく簡単なゲートも設置してあります。

 ただ,このゲート,「バイクとチャリはどうぞどうぞ」と言っているように斜めに傾けてあるんです。入るために私が動かしたわけではないんです。

 この先にどのような状況が待っているのか,わくわくします。
 新しく完成した道だけに綺麗です。ただ,既存の道を利用した部分もあるようで,新しい部分と古い部分が交互に現れます。
 最初の関門?とおぼしき箇所。

 土砂が薄く覆っているだけなので,難なくクリア。
 お次は4輪車にはちょっと厳しめ。大きな石がかなり転がっています。2輪車は右端を通れば問題なし。
次へ ツーリングindex 禄太郎庵top
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送