4日目 メイプル耶馬サイクルロード
1日目 2日目 3日目 ツーリングIndex 禄太郎庵Top
8:15に宿を出発。日出で給油をして下道で守実温泉へ。9:57到着。

私は2017年以来、カミさんは1993年以来31年ぶりです。
7年前とは言え、私の方は記憶が割と鮮明です。
前回は水害後でしたが、このあたりは走れました。
走りやすい絶景のサイクリングロードなのに、しまなみと違ってサイクリストを全く見かけません。
今日もいい天気です。
前回はこの交差点から先が通行止めでした。スタートから3km地点です。
ということで、このエリアは私も31年ぶり。
割と手前の方からトンネルはあったとわかりました。
旧駅の表示
前回まだ復旧していなかった第四山国川橋
国道を渡り
下郷駅は前回も通れましたが
すぐ先のこのあたりからサイクリングターミナルまで長い区間が通行止めでした。
ということでこのあたりも31年ぶり。
なかなか怖いエリアです。
山裾に建つ民家がたくさん見られます。大雨の度に怖い思いをするんじゃないでしょうか。
水が青くてきれいです。
山国側の耶馬渓エリアはもうすっかり復旧しているものと思っていましたが、かなりあちこちでまだ工事が続いていました。
新緑がきれいです。耶馬渓図書館の裏手なんですが、前回もここでシャッターを押していました。
国道沿いになりました。

ここも前回とほぼ同じアングルで撮っています。
第二山国川鉄橋
上流側
対岸から。ここも新緑がきれい。紅葉の名所だから当たり前ではありますが。
こちらのトンネルですが
下が石積み、上がレンガ積みです。

この先にある厚ケ瀬トンネルと同じような構造ですが、こちらには登録有形文化財の表示はありませんでした。
ここは明らかに新しく作られた感じです。
こちらの橋は令和5年5月竣工と記してあります。
前回は正面が通行止めで右が迂回路になっていました。
こちらでも工事が続いています。
前回の迂回路
耶馬渓平田駅跡

この写真を撮ったとき、ふと違和感を感じたんですが、長年愛用してきたチープカシオのベルトが切れていました。ディスクゴルフを始めたころ、最初はBaby-Gを使っていましたが、軽くて薄くて見やすいこちらに替えました。これまで電池交換さえしたことなく10年近くも問題なく動作を続けています。ベルトを交換して電池が尽きるまで付き合いを続けようと思っています。


旧駅舎兼トイレ
岩洞山の景
広々エリアと
川沿いや崖沿いを何度も繰り返すのがメイプル耶馬サイクルロードの特徴です。
こちらは迂回路ではありませんが、耶馬渓鉄道の跡地ではありません。跡地は一段上の一般道になっているようです。
R212と合流しました。
合流後のザラザラ舗装のひどいこと。

洞門レストハウス前にネモフィラが広がっています。7年前にはなかったと思いますが、調べてみると2012年スタートのようです。単に9月だから見られなかっただけみたい。
それはそうと、レストハウス洞門が閉店しています。昭和の団体客向け観光施設は不思議と永久に不滅かと思っていましたが、2020年12月に61年の歴史に幕を下ろしたようです。コロナの影響なんでしょう。

耶馬渓橋は渡るより見るものということは前回学びましたので、国道から眺めるのみ。
この後再び専用道になるのは割とすぐというイメージでしたが、意外と長くて入り口を見逃したのではと少々不安になりました。
無事に入り口発見
再び専用道
厚ケ瀬トンネル

前回と同じ感じで写真を撮ってみました。季節が違うせいか今回の方がかなり明るめです。
さらに進み
野路駅跡

この駅名看板は前回はありませんでした。どうも今年設置されたようです。
前回同様県道675に出るところで折り返し。

ここまで26.0km AV 17.2km/h
青の洞門付近のローソンまで戻り水分補給休憩。
この写真も前回とほぼ同じ
流木が絡まったままの橋が残っているのにはさすがに衝撃を受けました。この橋は通行止めでした。
たくさん幟が立てられていて推されている平田城址。ルートから外れてもすぐのところなのでちょっと見てみます。
動物除けの柵があります。見学の人は必ず閉めるようにと書かれています。
ずっと登らなければならないようですし、何があるのかよくわからないし、山城跡って大体どんなものか、それなりの経験もあるのでここで撤退。
耶馬渓のマンホール
きれいな新緑
沈下橋があるとつい行ってみたくなります。
近づいてみると工事車両用に鉄板で補強されています。遠くから眺めている方が風情がありました。
下郷駅の近くにあった農業倉庫。前回は気付きませんでしたが文字が右から書かれています。そんなに古い建物のようには見えないんですが。1950年以前に書かれたということか?
こちらはかなり広範囲にわたって工事が行われています。
中摩駅跡

この旧駅の表示、明らかに前回より増えているような気がします。最初の方の「江渕」駅の分も割と最近のようです。

前回白地駅跡の旧タイプの看板はまだ残っていたんでしょうか。残っていたらカメラを向けていたはずなので、きっと撤去されたんでしょう。
切通まで戻ってきました。あと少しです。
あと一駅分
14:20ゴール 復路 27km AV 16.4km/h
合計 53.0km

今回3日間の合計は139.9kmとなりました。

ゴール後コアやまくにの売店に冷たい飲み物を買いに行った帰りに「神尾家住宅」の案内板を見つけました。ほんの少し入ったところにきれいなかやぶき屋根が見えたので見に行ってみました。
眺めていたらお墓掃除から戻られた家主の方が開けて中を見せて下さいました。

コアやまくにのシンボルタワーがどうにも無粋です。ちなみにこの50mのタワー、無料ですが階段なんだそうです。50km走った後じゃ無理です。
つい先日まで補修工事が行われていたそうで、外も中もとてもきれいです。

人が住んでいるわけではありませんが、内部ではカメラを手にする気にはなれませんでした。
軒下の部分
この部分のみ竹筒を広げた板状のものが貼られています。

こんなにきれいな状態で保存されているのにどうにももったいないことです。
日田に移動し、遅い昼食ということで想夫恋へ。

この後は日田ICからいつものように帰路へとつきました。

4日目の走行距離 166km
4日間の合計距離 750km でした。

長らくお付き合い下さりありがとうございました。
当レポートへの感想等をお願いします。
1日目 2日目 3日目 ツーリングIndex 禄太郎庵Top