駅、駅、枕木、そして駅 その2

  2009.10.10

真幸駅 吉松駅 栗野岳 大隅横川駅 の巻
 ツーリングindex 禄太郎庵top
 山を越えてやってきたのはまたしても肥薩線の駅である真幸駅です。

 ここもスイッチバックがある駅ということで、ちょっと遠回りにはなりますがせっかくだからと立ち寄ることにしました。
 前回来たときと違って今日は賑やかです。土・日・祝日には駅舎にお店が出るんですね。前回は連休の合間の平日でしたから、がらーんとしていました。

 鹿の角で作られたキーホルダーや、ありがたい文章が書かれた石など本当に色んなものが売られていました。
 こちら側は野菜や漬け物、ゆでたとうもろこしなどが売られています。

 漬け物と栗の渋皮煮を購入。
 そうこうしているうちに12:00発人吉行き「いさぶろう・しんぺい号」が入ってきました。
 こちらも大畑駅同様、乗客がどっとホームにあふれます。

 大畑と違うのは、ホーム中央にある「幸せの鐘」にずらりと行列が出来、停車中は鐘の音がずっと続いているというところです。
 駅舎側の売店も賑わっています。

 さて、この列車は発車後にスイッチバック部を経由して矢岳方面へと向かうため、今のうちにスイッチバック部が見渡せるポイントへと移動します。
 スイッチバック部で待機中。
 再スタート。
 そして矢岳方面へ。

 真幸駅では、今後のスケジュールのこともあるので、スイッチバック部の探検は自粛しました(もう十分に気が済んでいる)。

4年後の2013年にスイッチバック最深部分到達しました

また、この駅から歩いて5〜6分くらいのところにかなりマイナーな棚田(西内竪棚田)があるらしいのですが、今回はパスしました。いつか訪ねてみたいものです。
 真幸駅の次は「いさぶろう・しんぺい号」の鹿児島側の始発駅である吉松駅へとやってきました。
 駅周辺の見物は予定には入っていませんでしたが、カミさんの希望もあり駅前のSLなどをざっと見物し、吉松駅の裏手にある主目的の場所へ。
 半年ぶりです。
 「ごめんくださぁ〜い」
 普通の家みたいですが、ラーメン店である「あらき」です。またもや黒ごまラーメンです。一口目からラストまで感動が続く、絶品のラーメンです。前回に食した時に「ぜひカミさんを連れて来なければ」と思いましたが、半年後に早くも実現しました。

 カミさんは「鹿児島なんて遠いから当分行けるわけがない」と思っていたそうですが、ちょっと早起きすれば実現可能ということに距離感の印象が変わったようです。
 今回「あらき」のラーメンに関しては思った以上のリアクションでした。連れてきてよかった。食後、翌日にかけて何度「ラーメン、美味しかったねぇ」と言っていたことか。
 前回、サービスで出して頂いたキャロット・ケーキ。これも高レベルの美味しさだったため、再び食してみたいと思ったのですが、メニューにはなく、コーヒーなどに付いてくる設定になっていました。

 ラーメンだけで満足な状態だったので、今回はあきらめようと思いましたが、会計の時ふと脇を見るとこのケーキが大皿に並べてあります。「これ、持ち帰りで頂けませんか」と聞いてみると、ちゃんとパックに入れて下さいました。伺った料金は「へっ?」という申し訳程度。公式価格ではない気がするので、ここでの公表は差し控えさせて頂きます。
 昼食の後は少々運動を、というわけではないのですが、最高の景色を堪能できるということで栗野岳の枕木階段へとやってきました。階段を苦手としているカミさんは登り始めた直後に一度躊躇しましたが、下からゴールが見えていることもあり(広々としているせいか、すぐそこに感じる)、展望台まで行くことを決意します。

 偶然、同じ日である今日(10/10)行われている毎年恒例のイベントで、福岡タワーの階段登り大会というのがあるんですが、これが577段。そして、この枕木階段が561段とほぼ同じです。福岡タワーを階段で登ろうなんて思ったことは一度もありませんが、絶景の中の561段だとふらぁ〜っと上がっていってしまうのは不思議です。

 大畑駅周辺を歩き回った時にも思ったのですが、今回はバイクウェアではないので動きが軽快です。着てしまえば何てことはないと思っていたプロテクタ入りのジャケットはそれなりの重量がありますし(計ってみたら大体2kgでした)、ツーリング・パンツも普段着のGパンと比べれば重量があります。ということは、普段着の場合はバイク装備時と比べて鉄アレーひとつ分くらい軽快ってことになります(逆に考えればツーリング時には重量装備のせいで、知らず知らずのうちに足腰が鍛えられていたということ)。特に今回のような垂直方向への移動の場合は軽量化の影響が大きいでしょう。
 各ポイントへの到着時と出発時の必須儀式となるメットとグローブの脱着、ナビ等の処置から解放されるのも楽ちんです。また、持っていくモノもずいぶんと減るため、出発前の準備もずいぶんと楽です。実は、私の旅スタイルというのは車の方が合っているのか?。あと、苦手な寒い季節や小雨でも臆することなく出かけられるという理由から、ちょっと前から休日のお出かけ手段として自分用の車が欲しいなぁなんて思っていたのでありました。ただ、現実としてはバイクを減らさないとそれは無理ですし、今のところそういう気はありません。ただ、近い将来そうなる可能性はあるんじゃないか、と今回実感した次第です。
 今回、展望台からの眺めをパノラマにしてみました。

 今日は桜島まで見えました。


 上の写真で階段の先に見える草原状の部分は、馬の牧場でした。標高が高いので涼しくて気持ちいいです。(展望所付近が800m)
 次は、時間にゆとりがあったら寄ろうと思っていた大隅横川駅へ。必須箇所ではなかったので列車の時刻は調べていませんでしたが、偶然にも「はやとの風」が発車するところでした。今回は4回も列車を見ることができました。
 今年は肥薩線100周年なんですね。春にはこの看板はなかったような気がします。
 駅前では大がかりな工事が始まっていました。
 駅舎に向かって左側に「にぎわい回廊」という公園が造られています。また、駅舎の右側にはかなり広い駐車場が新たに出来ていました(こちらは完成済み)。


 ここからななさんへラスト連絡を入れ、待ち合わせ場所である龍門の滝へと向かいます。
その3へ
 ツーリングindex 禄太郎庵top
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送