山陰ツーリング 3日目 その1

2008.5.2

快晴の大山!
1日目 2日目 3日目 ツーリングindex 禄太郎庵top
 7時に宿を出発して、R313を南下、蒜山高原を目指します。

 早くも大山が見えてきています。
 朝早いということもあるんでしょうが、R313は非常に快適に流れます。ほぼ貸し切り状態です。
 山間部に入ると、新道になっているようで、まるで高速道路のようです。
 道の駅犬挟(いぬばさり)で小休止。
 道の駅のすぐ先に2kmを超えるトンネルがあるんですが、それを越えた途端にあたりは真っ白です。道の駅蒜山高原方面へ県道を辿る予定でしたが、これでは仕方ないので、R482を進みます。
 霧の中だからでしょう、このあたりは結構肌寒く感じました。道路脇の気温表示は11℃でした。
 なかなかすっきりはしてきません。右側の山側はもっと白いんですから。
 米子道の蒜山ICが近付くとすっきりと晴れてきました。ここから山側へ針路を変更します(県道114)。

 写真は蒜山高原センター前です。こんな気持ちのいいロケーションにある遊園地ってのも珍しいんじゃないでしょうか。

 2年前のツーリングでは非常に寒い思いをした大山エリアへ突入するため、ここでインナーを着込みグローブを変更し、万全の態勢で突入します。
 大山へのルートはどれも似たような感じですが、どれも同じように気持ちのいいルートです。
 途中にある鬼女台(きめんだい)展望休憩所からの眺めは実に素晴らしいものでありました。前回と違って、今回は快晴ですし。あと、南側から大山を望む方が光線具合できれいに見えるようです。
 県道114から県道45へスイッチします。

 ただ、妙なのは標高900m付近まで上がって来ているというのに、寒くないんです。寒くないというより、完全防寒対策により暑いくらいです。ここでの気温表示は何と16℃です。霧の中だった麓より5℃も高いとは。
 やはりこのエリアに来たならば、大山エリアは走らねばならんでしょうなぁ。昨夜急遽決定したルートでしたが、ここに来て良かったと、しみじみ感じながらじっくりと走ります。

 もし、昨日鳥取泊だったら、大山の北側のR9で米子へ抜けていたことでしょう。頑張って倉吉まで走った甲斐がありました。
 このあたりから先は、前回も走った部分です。
 鍵掛峠へ向けてのルートは新緑のトンネルです。
 2年前に写真を撮ったところには今回も雪が残っていました。しかし、すごく暖かいので、時間の問題でしょう。
 鍵掛峠に到着しましたが、雲がかかることなく相変わらず快晴です。ここも寒くありません。

 2年前と同じ5月の連休なのに、空の様子だけでなく、周囲の緑の色がはっきりと違います。温暖化の影響なのか、たまたまなのか・・・。
 それでも、道路脇にはまだまだ大量に雪が残っています。
 大山環状道路(県道45)には一の沢〜三の沢があります。前回はトランザルプだったから平気でしたが、今回はTDMなので少々心配です。ただ、これまでたくさんのロードバイクとすれ違ってきたので、きっと大丈夫でしょう。
 二の沢はこの通り。全く問題ありません。
 一の沢もスカッと通過できました。
 桝水原に到着しました。ここの気温表示は何と何と19℃!。結果的に防寒対策は不要でした。

 ここから山を下りるので、通常装備へと変更します。
 県道45号をR181に向けて下ります。

 非常に快適な走りで朝からご機嫌なんですが、2年前と同様、ここからひたすら長い帰路に着きます。2年前は昼過ぎでしたし、高速での帰還でしたが、今回は出来る限り山陰側の海岸線をたどるという、修行的コースであります。
 倉吉からこの先の東出雲までのルートです。
3日目 その2へ
1日目 2日目 3日目 ツーリングindex 禄太郎庵top
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送