鹿児島ツーリング2012 2日目その3

 2012.4.29

亀ヶ丘 〜 野間岬ウィンドパーク の巻
1日目 2日目    3日目 ツーリングindex 禄太郎庵top
枕崎からは内陸側ルートをとり、R270、県271とつないできましたが、走りやすいルートでした。県271を離れ、案内に従って走っていると坂を上がりきったところに分岐があります。
前のクルマが東シナ海展望台の方へ上がっていったので、私は星ふる丘の方から行くことにします。
こちらが星ふる丘展望台の駐車場です。

亀ヶ丘周辺案内図
結構厳しい登りです。

途中でカメの頭と呼ばれる岩場への分岐があります。帰りに行くことにします。
さらには、坂道と階段との分岐があります。階段はきついに決まっているので帰りにします。
こんな感じの道を淡々と歩いて行きます。
歩くこと7分。展望台へ到着です。
この角度から見ればちゃんと「亀」です。

かなり雲が厚くなってきました。
展望台の上にはこんな案内図があります。ただ、残念ながら今日は遠くまでは見渡せません。


下は南側の眺めです。右に見える崖の上に東シナ海展望台があります。
こちらは北側で、遠くに吹上浜が見えています。
東シナ海展望台のアップ。
さて、先ほどの分岐から「カメの頭」という岩場へとやってきました。


シャレにならん怖さでした。カメラのモニターを見ている間はまぁ大丈夫でしたが、撮影を終えて目の前の景色を見たらぞくっとしました。岩の幅が狭いので、両脇の手前側もすとーんとないんです。
駐車場へ降りる途中から見たカメの頭。上の写真では岩のかなり先まで行っているように見えますが、実際に撮影した場所は矢印のあたりです。

度胸試しでもっと先まで行った人が絶対にいるはず。

しかし、駐車場に戻ったあたりでついにポツリポツリと来てしまいました。時刻はまだ15時前なのに・・・。
東シナ海展望台の方へと移動してきました。こちらは草原状になっていて駐車場も近いのでかなり楽です。
先ほどのカメの頭と星ふる丘展望台です。
駐車場から展望台(東屋?)まで4分でした。
こちらにも似たような岩場があります。先端まで行けばカメの頭並の迫力があるのかもしれませんが、もうスリルは結構です。

亀ヶ丘を出発するくらいには小雨程度の降り方になってきました。ここまで来たからには何としても野間岬まで行きます!。
亀ヶ丘からは県271を海側のR226へと下りましたが、この部分はかなりな険道で相当狭いです。クルマで行くなら山側からのアプローチがいいでしょう。

R226を走っていると雨はほぼ止んできました。

野間岬が見渡せるきれいな展望所が出来ていました。
前回行けなかった場所です。
この先を左へ。
ウィンドパークへの入り口は非常にわかりにくく、こんなところです。
アプローチは相当狭くて急坂です。クルマでは来たくないルートです。
一番の奥の駐車場にある、あこがれのクジラ像とご対面です。

キャンピングカーで来られていたご夫婦連れが海を眺めながらいすに座ってビールらしきものを飲まれていました。今日はここに泊まるんでしょう。

ご主人に「今日はどちらまで?」と聞かれましたが、雨が上がっていたこの時点では相当迷っていました。「この後の天気次第で決まるんです」と答えました。
まだ16時なので、このまま一気に帰路につくということも大変ですが不可能ではありません。南さつま(加世田)とか鹿児島市内に泊まったとしても明日雨の中帰らなきゃならないんですから。

一応予定していた場所は全てまわったので、本降りになる前に福岡に向かうのも確かに選択肢のひとつです。とりあえず加世田へ向かい、状況次第で決めることにしました。
野間岬を離れると雨が降ってきました。最初は小降りでしたが、少しずつ強くなってきます。空の様子からしても今度は止む気配はありません。暗い中での雨中高速走行は怖すぎるので、加世田泊決定です。カッパを着ようかと思うくらいになってきたのは加世田まであと10km程度の場所だったので、そのまま突破することにしたんですが、どうしてこういう時に限って制限速度遵守のクルマばかりなんでしょう?。先頭が遅くてせき止めているわけではなく、先頭が脇道へ入っていってもペースは変わりません。それどころか制限速度以下で走っていてもより遅い前のクルマに追いついてしまうという考えられない状況でした。まぁ、これもお土地柄なので旅気分のひとつとしてかみしめながら加世田まで。


宿は4軒リストアップしてきまして、その中の1軒をナビにセット。到着してみるとコンビニは近くになく、駐車スペースには屋根や軒がありません。本当なら他の宿を回ってみたいところですが、もう雨は嫌だし、幸い空きがあるということなのでさっさとチェックインしちゃいました。16:50でした。下調べによれば加世田のビジホは全体的に相場が高めです。ちなみにこのホテルは施設としては「普通」でした。今回のような非常時以外なら枕崎とか串木野とかまで行った方がいいでしょう。
宿では都城工業高校のサッカー部と一緒でした。体育会系らしい気持ちのいい挨拶をしてくれました。

今日のルートです。
走行距離は206kmでした。
初日からの通算は735kmです。
3日目へ
1日目 2日目    3日目 ツーリングindex 禄太郎庵top
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送